仮想空間

趣味の変体仮名

本朝廿四孝

本朝廿四考 第五

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 97(左頁) 第五甲斐越後両家の戦ひ 四度の軍術互角にて 勝負一時に決せんと釼の刃音鯨波 山河もうごく斗なり かゝる所へ北条氏時村上左衛門義清 軍兵数多引連て暫しと石に腰打かけ コ…

本朝廿四考 第四 (奥庭狐火の段)

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 92(2行目上の段) (奥庭狐火の段) 思ひにや こがれてもゆるのべの狐火 さよふけて狐火や 狐火のべの のべの狐火 さよふけて 幾重漏くる爪音は 君を設けの奥御殿 こなたは正体涙なが…

本朝廿四考 第四 (十種香の段)

本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 87(1行目下の方) (十種香の段) 臥所へ行水の流と人の 蓑作が姿見かはす長上下 悠々として一間を立出 我民間に育ち人に面テを見しられぬを幸いに 花作りと成て入込しは 初君の御身の上に若…

本朝廿四考 第四 (道行似合の女夫丸)

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 69(左頁) 第四 道行似合の女夫丸(めうとぐはん)偽りの 文字をわくれば 人の為 身の為ならず恋ならず 心なけれど濡衣がなきつまの名も勝頼にともなふ人も 勝頼といふてよし有蓑作が…

本朝廿四考 第三 (勘助住家の段)

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 55(左頁5行目下)(勘助住家の段) こそは帰らるゝ 木曾山木立あらくれて 無法無徹をしにせにて名も横蔵のすじかい通 草鞋(わらんづ)の日もふり埋む餌竿かたげて門口より 母者人今…

本朝廿四考 第三 (景勝下駄の段)

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 50(左頁4行目下) (景勝下駄の段) ゆゝしけれ 秋の末より 信濃路は 野山も家も 降り埋(うづむ) 雪の中なる白髪の雪 女ながらも故有て 男のすなる名を名乗る 山本勘助と人毎に 岩…

本朝廿四考 第三 (桔梗原の段) 

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 43 第三 (桔梗原の段)名も山深き信濃路に ?(やさ)しき花の名に呼し爰ぞ桔梗が原とかや 甲斐と越後の領分にわけて立たるさい目の場所 馬草を苅に奴らさ 一本きめた刀より研ぎ立て鎌…

本朝廿四考 第二

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 22(三行目) 第弐 木曽川や夜半に紛れて 出て行恵は四方に隠れなき 下諏訪の神垣は下照姫の御神にて 霊験あらたに帰します故近国の貴賤歩みを運ぶ賑ひに 宜ねが小鼓神楽歌神慮も嘸と…

本朝廿四考 第一

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 2 武田信玄 長尾謙信 本朝廿四孝 座本竹田因幡掾 (第一)春は曙漸白く成行まゝに 雪間の若菜青やかに 摘みい出つゝ 霞だちたる花の頃は更なり さればあやしの賤迄も己々が品に付き 寿…

本朝二十四孝 巻下

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2533132 22本朝二十四孝巻下(廿)西六條院村孝孫備中の国浅口郡西六條院村惣十郎市助とて兄弟あり父をはやくうしなひおほぢなるおきなと田つくりていたりけるがおほぢ不幸にして耳つぶれ目しいて何してもかな…

本朝二十四孝 巻上

文楽・歌舞伎同様の『本朝二十四孝』ストーリーになる絵草子かと思ったら、親孝行に優れた者の逸話24選でした。中には創作された人物もあるようですが。孝行者はもれなく領主に誉められ褒美に出世と物質的に報われる。甲斐のあることです。儒教流布の折も折…

本朝二十四孝 十種香の段 奥庭狐火の段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856687 2右頁 節章句早覚の事出のはる節はしとやかに 三字有のは小おくり又四字有時は浮おくり本ぶしのゆりこれとかや はるきんの跡ひろひなり はづみのふしにつきゆりや跡の三つゆりこれなれや たゝきと云はし…

本朝二十四孝 十種香の段 奥庭狐火の段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856535 臥戸へ行く水の 流れと人の (十種香の段)簑作りが姿見かはす長上下悠々として一間を立出 我民間に育ち入るに面を見知られぬを幸いに 花つくりと成って入り込みしは 3幼君の御身のうへに もし過ちあら…