仮想空間

趣味の変体仮名

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

二代尾上忠義伝 四段目つづき(その2)~五段目

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 19「つゞき」ぬひ殿のおたねをやどしてをります此ことばかりはとゝさんゆるしてくださんせトなげくをきいて「ヲゝしらぬこととてそれきいてはそなたがもつともとかふいふうちもう日ぐれ こよひはとま…

二代尾上忠義伝 四段目つづき(その1)

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 18「つゞき」「ヲゝでかした此一トこしはほうびにとらす武士のたましひに入レかへて国のため娘のため「なるかならぬは刀のこひぐち きるかきらぬかしやうじのさかひわたくしたくは雪の下「かならずと…

二代尾上忠義伝 三段目つづき(その6)~四段目

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 17○さても仁木はことあらはれしとわがみかたのにんじやをあつめとりまくを源蔵は大ぜいをなぎたて/\はたらく所に何ものともしれずひとりのくせもの縫の助姫をとらへてはしり行 まらがる中へ紙崎がし…

二代尾上忠義伝 三段目の挿絵

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 16コマ (挿絵) はた助たばかられて さがみ川にて持氏卿を うちてたちさる 畑助、謀られて相模川にて持氏卿を討ちて立ち去る。

二代目尾上忠義伝 三段目つづき(その5)

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 参照した本 (コマ12)http://archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/he13/he13_02378/he13_02378_0304/he13_02378_0304.pdf 14 「つゞき」わがあづかりのりんしふんじつとや家のあんき此身のおちどおかがは…

二代尾上忠義伝 三段目つづき(その4)

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 13大杉が立身みねにあさ日ののぼるがごとく又紙崎はえんがはのふもとにくもるむらさめとふりゆく身こそあはれなる大杉はくわん/\と大もんの袖かきあはせ「イヤ何紙崎どのそれがしひつぴよりかゝるり…

二代尾上忠義伝 三段目つづき(その3)

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 12「つゞき」けんいをもつておす時はことのみだれ仁木公のおぼしめししだいわれ/\どもゝかくごありと思ひこんだることばのはし正げんはいだけ高「ヤアうつけたるぐん代ども百しやうにたばかられおく…

二代尾上忠義伝 三段目つづき(その2)

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 11 「つゞき」只今よりひやうぢやうの間をさがりえんがはをつとめよとのおほせなりとあひのぶる紙崎はへいふくなししばしもくしていたりしがやゝあつて「ハゝいさいかしこまり奉るさりながらそれがし…

二代尾上忠義伝 三段目つづき(その1)

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 10「つゞき」たづねてきたとうはさあつてはいかゞとぞんじかくははからひ候とごん上しければ持氏卿きこしめしホゝしんびやうなるはからひ見所ある源蔵かれにさかづきくれいとあれば「おそれおほきおん…

二代尾上忠義伝 三段目 足利やしきの段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 9「三段目 足利やかたの段」かくて道芝は源蔵がはからひにて目見えの小姓にいでたゝせやかたへ入れてをりをうかがひ縫の助にあひてたえてひさしきうらみごとぬれのさい中みさを姫おなじくぬひの助にと…

二代尾上忠義伝 二段目のつづき~三段目の文句

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 8「つづき」そも/\ぬひの介みさをひめとこんいんをいなみえんいんにおよぶはみなけいせいみちしばといふものになれそめかよひ給ふがことのもとなりとありてきびしくくるわがよひをとゞめられ道芝は…

二代尾上忠義伝 二段目 梅沢村出茶屋の場

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 二段目 梅沢村 出茶屋の場 「前のつゞき」あのかう/\なこゝろにまんじむすめのやうに思ふてどうぞよいほうかうにんにしてあげたいなんと わしがむすめの尾上におあづけなさらぬかとあつきことばに十…

二代尾上忠義伝 序開のつづき~二段目の文句

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 コマ6 つゞきありがたき仰をかうふり源蔵は身にあまりめんぼくをほどこしぬかゝる所へ京都のしゆつじ細川頼ゆきあそん伊豆箱根へ御代参のかへりがけきうに申入たきとありとてかりばへすぐに入来あれば…

二代尾上忠義伝 序開 

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 コマ5 「序開(じょびらき) かまくら山 かりくらの段」 「よみはじめ」頃は延文夏の空かまくらのくわんれい持氏卿六浦金澤の山々けものがりをもよほし給ひ御ともには和田太郎仁木正げん 紙崎少将(?…

二代尾上忠義伝 前書

五月東京文楽公演にて観劇した「加々見山旧錦絵」にはえらく感動した。なので、 その記念に同じ物語の絵草子が読みたい。読んでみよう。読めるかな? 読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 参考にした本(上と同じ本だが画像が鮮明) http:…

常陸国鹿島郡京舎ヶ濱漂流船のかわら版ずり

月刊ムーのホームページに「うつろ舟」の特集があったので 読んでみた。読めない部分はいつものごとく想像で補った。 はたして美女は難破船の異国人なのか、本当に宇宙人なのか。 謎であります。 gakkenmu.jp 読んだ画像は「常陸国鹿島郡京舎ヶ濱漂流船のか…

英名二十八衆句 福岡貢

『伊勢音頭恋寝刃』でおなじみ福岡貢の十人切り wikipedia 英名二十八衆句 福岡貢 夜神楽に葉を倉(食?)?る寒哉 史邦 夫柳風の狂句に云く神代でも女でなけりや夜が明ず岩戸がくれの屏風の内にふかき契りを朝熊山男に貢於紺が操もあけていはれぬふたみが浦…

東都八景 上野晩鐘

東都八景 上野晩鐘 入相の鐘に うへ野は桜見の 妹か姿の花も ちるらむ 梅香亭 花丸 入相の 鐘に上野は桜見の妹(いも)が姿の 花も散るらん

曽根崎三丁目の情死

字が小さく読み難い部分があったが頑張って読んでみた。 明治八年大坂錦画新聞第九号 第三月十七日午後八時頃大坂西成郡第三?曽根崎村云々に。新屋しきに情死とて。汚名の高き安五郎は。元薩州蔵やしきの仲士にて。江戸堀北通三丁目に住居しものながら。フ…

江戸名所発句合之内 飛鳥山

賭にして降だされけりさくら狩 「今朝の天気は覚束ないと思つたに花曇だから請合なぞといつて連てきて此あすか山邊でふられてどうなるものか「ナアニ雨がふつても気遣なしサ近所に蓑輪も笠森もあります柳下亭種員即興 賭にして降り出されけり桜狩一今朝の天…

正月大羽子板をもたする事 咄の絵有多

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1242667 23正月大羽子板をもたする事これは中友ゑ(?)いやの御しまといへる女郎くわんくわつものにて正月中の町へ出羽子のこをつきけりよりてたうちうのたび/\にはごいたをもたせけるそれよりのちいづれも…

月見盃の事 咄の絵有多

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1242667 22左頁 月見盃の事宝永のころ角山口の大夫香具山かたへ京都しま原の女郎瓜生のといへるがきやくのえんによりて文をつかはしける時銀にてきせるをはりひさらをのめておくりこしければかく山返事をつかは…

たそやあんとうの事 咄の絵有多

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1242667 22たそやあんとうの事むかし庄司甚右衛門がいへの名を西田屋といふ此内に京より来りしたそやといへる名高きゆふ女ありある夜引ケ四ツすぎてあげやよりかへりしに何ものともしれずたそやをせつがいにお…

絵本太功記 尼崎の段

読んだ本http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856569 2絵本太功記 十冊目の切一間へ入にけり 残る蕾の花一つ水上かねし風情にえ思案投首しほるゝ斗漸涙押とゞめ 母様にも 3ばゝ様にも 是今生の暇乞此身の願ひ叶ふたれば思ひ置事さらになし 十八年が其間御恩…

八朔に白無垢を着す事 咄の絵有多

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1242667 21八朔に白無垢を着事これは元禄年中江戸町壱丁目巴屋源右衛門方の高橋といへる大夫そのころ瘧をわづらひ給けるか深くいひかわせしきやく八朔もん日のやくそくにて来りしゆへうちふし居ける白むくのま…