仮想空間

趣味の変体仮名

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

薩摩歌妓鑑  第三

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02059 19(三行目) 第三 屋敷の段 干よりひらりと 飛だるヤア推参者 関口内記 薩摩源二左衛門がかう打合した刀 女原に教へられ 血の色も見ず納めふか 馬鹿尽すなすつこんで居よ 但むね打がくひたいかと 互…

薩摩歌妓鑑 第二

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02059 14(3行目) 第弐 橋の段 さして「立帰る弓は袋に治りて鳥驚かぬ三日月や 濱御殿の鎮守稲荷明神 例年の祭とて屋敷の四方は提燈に 邊もかゝやく御召の御座 御供の舟の数々も 御舟入にやりつゞけから紅…

薩摩歌妓鑑 第一

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02059 2 おまん源五兵衛 さゝの三五兵衛 薩摩歌妓鑑 第壱芍薬の段難波津に咲や此花冬籠り 今を春べと芍薬の盛を見する植木屋の 花壇の花も動きなき 御代を祝する印かや 播磨の国の一城主尾上式部太夫 其身は…

山の段の西風と東風

わたし、妹山が西風で背山が東風かと思いましたけども、背山が西風で妹山が東風というのが正解らしいです。やっぱりね。もしかしたら間違っているかもしれないってずっと気にはなっていたんだ。派手なのが東風となんとなく覚えていたので迫力の背山がそうか…

薩摩歌 下之巻

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ イ14-00002-345 45(左頁) 源五兵衛おまん夢分舟 下之巻源五べどこへいきやる さつまの山へ 跡はおまんが涙のうみよ ふねもをされず ろかいもたゝず よるべたづねてうか/\ うか/\こがるゝ 源五べこがるゝた…

薩摩歌 中之巻

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ イ14-00002-345 23 中之巻川下に布つくあしたきて見れば かんずるよはの霜と見るもの/\つばき/\谷川のつばき あみ笠なりにひらいたらよかろなをよかろさつささつまの ばせを布 さらすもをるも かみがたで ま…

薩摩歌 上之巻

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ イ14-00002-345 2 源五兵衛 おまん 薩摩歌 近松門左衛門 (上之巻)桜咲やよひはかりの出かはりに しんざのつばめ置つけてあとをにござぬ水のおも はひ出の蛙二合半くびにかけたか時鳥 木々のこずえもしげ蔵とた…

好色五人女 五巻 恋の山源五兵衛物語

今夏大阪で上演の文楽「国言詢音頭」の床本はネット上に見付けられませんでしたが、捜索ついでに同系列の「薩摩歌もの・五人切もの」を追ってみました。実際に起きた事件と、事件から派生した主な作品を時系列順に並べてみます。 寛文三年(1663)頃、薩摩に…

恋合端唄尽 小万・三五兵衛

恋合端唄尽小万三五兵衛 「本てうしはうた」はぎ ききやうなかに玉づさしのばせて月に野末のつゆ君をまつむし夜舟にすだく ふけゆく鐘に鴈の声 恋はこふしたものかいな 「本てうしはうた」神かけて ちぎる二人が恋中を 端でじやまして水さして 月にむらくも …

恋合端唄尽 小万・源五兵衛

恋合端唄尽小万源五兵衛 「本てうしはうた(本調子端唄)」うそとまことの二瀬川 だまされぬ気てだまされて すへは野となれ山となれわしが思は君ゆへ三ツ又川の舩のうち心のうちをおんさつし 「本てうしはうた」だまされしむろの桜や うきよはうそかまことこ…

男色大鏡 第四巻

読んだ本 http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html 請求記号:ヘ13_01753 (5) 2男色大鑑 本朝若風俗 第四巻 目録 「一」情に沈む鸚鵡觴(さかづき) 二丁目女﨟の古筆ア集めし事りんきの言葉つくしの事無常は取あけ祖母もまゝならぬ事 「二」身…

男色大鏡 第三巻

読んだ本 http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html 請求記号:ヘ13_01753 (4) 2男色大鑑 本朝若風俗 第三巻 目録 「一」編笠は重ての恨み 二丁目おもきかうへの入子鍋の事中堂さはぎの事一流床髪結の事 「二」嬲ころする袖の雪 七丁目富士は藤の…

男色大鏡 第二巻

読んだ本 http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html 請求記号:ヘ13_01753 (2)(3) (2冊目) 2男色大鑑 本朝若風俗 第二巻 目録 「一」形見は弐尺三寸 二丁目中井勝弥母親書置き初て見る事片岡源介非人の時執心かなへる事筑後国柳川敵うちの事 …

男色大鏡 第一巻

読んだ本 http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html 請求記号:ヘ13_01753 (1) 2日本紀愚眼に耽(のそか)は天地はじめてなれる時ひとつの物なれり。形葦茅(がい)の如し是則神となる。国常立尊とまうす。それより三代は陽の道ひとりなして衆道…