仮想空間

趣味の変体仮名

加賀見山旧錦絵

二代尾上忠義伝 三段目 足利やしきの段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 9「三段目 足利やかたの段」かくて道芝は源蔵がはからひにて目見えの小姓にいでたゝせやかたへ入れてをりをうかがひ縫の助にあひてたえてひさしきうらみごとぬれのさい中みさを姫おなじくぬひの助にと…

二代尾上忠義伝 二段目のつづき~三段目の文句

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 8「つづき」そも/\ぬひの介みさをひめとこんいんをいなみえんいんにおよぶはみなけいせいみちしばといふものになれそめかよひ給ふがことのもとなりとありてきびしくくるわがよひをとゞめられ道芝は…

二代尾上忠義伝 二段目 梅沢村出茶屋の場

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 二段目 梅沢村 出茶屋の場 「前のつゞき」あのかう/\なこゝろにまんじむすめのやうに思ふてどうぞよいほうかうにんにしてあげたいなんと わしがむすめの尾上におあづけなさらぬかとあつきことばに十…

二代尾上忠義伝 序開のつづき~二段目の文句

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 コマ6 つゞきありがたき仰をかうふり源蔵は身にあまりめんぼくをほどこしぬかゝる所へ京都のしゆつじ細川頼ゆきあそん伊豆箱根へ御代参のかへりがけきうに申入たきとありとてかりばへすぐに入来あれば…

二代尾上忠義伝 序開 

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 コマ5 「序開(じょびらき) かまくら山 かりくらの段」 「よみはじめ」頃は延文夏の空かまくらのくわんれい持氏卿六浦金澤の山々けものがりをもよほし給ひ御ともには和田太郎仁木正げん 紙崎少将(?…

二代尾上忠義伝 前書

五月東京文楽公演にて観劇した「加々見山旧錦絵」にはえらく感動した。なので、 その記念に同じ物語の絵草子が読みたい。読んでみよう。読めるかな? 読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710 参考にした本(上と同じ本だが画像が鮮明) http:…

加賀見山旧錦絵 七段目 長局の段 奥庭の段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856204 2加賀見山舊錦繪 七段目跡見送りて襖の陰お初が (長局の段)それと抜足さし足傍を詠め吐息つき テモ恐ろしい工み事 お下がりの遅い故どふか 3斯かと思ひ過しまた者の行く事ならぬ奥御殿往て見よふとは…

加賀見山旧錦絵 六段目 草履打の段  

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856203 2加賀見山舊錦繪 六ツ目ノ奥求馬は後に只一人 文の返事をとやかうと暫し木陰に佇めり 斯くとはいさやしらにぎて縁のいとゆふ 3結合す人目をそつと嬪早枝 としや遅しと走り寄物をも云はず求馬が顔うらめ…

加賀見山旧錦絵 又助住家の段(『加賀見山廓写本』七段目)

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856580 2 加々見山舊錦繪 又助住家段 後には突穂なま中に夫も何と云寄らん 詞なければ女房も 態とすげなふ見せかけて 云れた 3内に長居もみれんなもふお暇申ます アゝコレ 夫れは又どふした事 子迄有中退き去り…