仮想空間

趣味の変体仮名

床本

双蝶々曲輪日記 第九

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 87 第九 勧心寺(かんしんじ)の隠れ家(が)に恋路のまぼろし 河内の国のかた邊りに幻(まぼろし)竹右衛門といふ親仁有 心にゆがむ節もなく 正直一遍歯に 衣をき…

双蝶々曲輪日記 第八(引窓)

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 75 第八 八幡の親里に血筋の引まど 出入るや月弓の 八幡(やはた)山崎南(なん)与兵衛のお祖母(ばゝ) 我子可愛かナなけを 出せさと諷ひしを 思ひ合せば其昔 八…

双蝶々曲輪日記 第七

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 72(左頁) 第七 道行菜種の乱咲 〽はてしなく 狂ふ与次兵衛を 長吉が漸抱(いだき)とゞむれば なふ正体なき お身の上 あづまが顔も見忘れてか これのふ/\と すが…

双蝶々曲輪日記 第六

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 57 第六 橋本の辻駕籠に相輿(あいごし)の欠落 思ひなくて藪入したき 親里に 与五郎が嫁お照 さらるゝとなく去となく呼 戻されて明け暮に しんき/\のぶら/\病さ…

双蝶々曲輪日記 第五

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 52 第五 芝居裏のけんくはに難波のどろ/\ 大宝寺町を横切にすぐには行ぬ郷左衛門 業(ごう)をにやして与五郎がたぶさ片手に 引ずり廻す畠中 難義難波や芝居裏 歎…

双蝶々曲輪日記 第四

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 38(左頁) 第四 大法寺町の立引に兄弟のちなみ 大坂に こゝも名高き 嶋の内 大宝寺町に年を経て角をたやさぬつき米や ひとり息 子の長吉はてゝ親なしの我儘育 姉の…

双蝶々曲輪日記 第三

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 25(左頁) 第三 揚屋待ちのいきづくに小指の身がはり 寂光の都は爰ぞ 四筋町九軒常夜の闇をてらす 井筒がもとの賑しさ 数 の菩薩の来迎と五百羅漢の末社共 しま黄…

双蝶々曲輪日記 第二

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 13(左頁) 第二 相撲の花扇に異見の親骨 茶を参れ/\/\/\ 中入迄も勝負附け かちまけの勝負附/\と 重言多き 売り声も 高台(たかきや)橋の南詰 けふ七日目の大…

双蝶々曲輪日記 第一

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-02245 2 双蝶蝶曲輪日記 第一 浮瀬(うかむせ)の居つゞけに相図の笛売(ふえうり) 爰に一つの望がござる 京の女郎に長崎いしやう きせて ちゝやちん/\ちつくり江戸のは…

碁太平記白石噺 第十一

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 126(4行目) 第十一 蚍蜉(ひふ)集つて大樹を動かす 義興をからめんと笠置の山を十重廿重 淀野木津川瓶(みか)の原 甲の星を輝かしおめきさ けんで責登る 爰ぞ一…

碁太平記白石噺 第十

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 107(左頁) 第十 京の水色よい染出しの 殿茶小紋を見初めて染て 今宵必かならずやいの 松葉小紋の かはらぬ色をそつちもサ こつちもサ そつちもこつちも 思ひ合の…

碁太平記白石噺 第九 道行いはぬいろきぬ

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 105(左頁) 第九 道行いはぬいろきぬ 爰の在所によいこの嫁御 よその男に気をもみ洗ひ かいげ柄杓のえにしは千年かけ水の 流と 人の行すへは いさ白石や さゞれ石 …

碁太平記白石噺 第八

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 84 第八 我家に 千尋の影を 榎の木松 牛込邊にゆつたりと 浪人ながらたくはへに 剩る風雅の茶 心や 手前も清き宇治の常悦 心置なき友どちとつれ/\ 晴す夜咄の用意…

碁太平記白石噺 第七

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 60(左頁) 第七 古への 葭葦生(はへ)し所をば 今は吉字に書替て新吉原の繁昌は 外に類ひもなまめきし 或は貸本小間物や 早いぞめきは浅黄裏 陣笠股引苦に侍のさ/…

碁太平記白石噺 第六

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 50(左頁) 第六 サア/\旦那方 お茶屋様へお腰でもおかけなさい 今日は結構なお天気で 私も仕合観音 様もお仕合でござります 咄しも差合のない私が作つたのをあげ…

碁太平記白石噺 第五

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 36(左頁6行目) 第五 陸奥は いづくは有ど塩竈の ソレにはあらで朝夕の 煙も細く白坂の 城下に近き逆井村 与茂作 37 か留守のうち妻は春ゟぶら/\の枕も 床(とこ…

碁太平記白石噺 第四

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 30(6行目) 第四 奥州街道に本宮なくば 何を便に奥通ひ 夫(それ)が旅路のうさはらし 唄ふ皐月の早苗歌 や連歌の雲の上供御(くご)と 云から下々の盛切もつそり…

碁太平記白石噺 第三

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 13(2行目) 第三 六尺(りくせき)の孤(こ)を託すべし 大節に臨んで奪はさるは君子の人也といへり 石堂大領の後室寄波(よせなみ)御前 過 にし夫の遺言を守りも…

碁太平記白石噺 第二

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 8(右頁5行目) 第二 丑満の 空物凄き夜嵐に 篠をつく成雨の脚 雲に枝折の雷(いなびかり)ひらめき渡り更渡る 葎(むぐら)の 宿の屋根の上ずつくと立し立姿 丈の…

碁太平記白石噺 第一

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01458 2 姉は宮ぎの 妹はしのぶ 碁太平記白石話 座元 豊竹新太夫 誰か知る盤中の飱(ぞん) 粒々(りう/\)皆辛苦すと農を憫(あはれ)む言の 葉も 仁に止(とゞま)る君…

碁太平記白石噺 新吉原の段

読んだ本 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856227 2 碁太平記白石噺 新吉原段 入相の 鐘さへ早く くれ果(はて)て 郭の中(うち)は万燈会(まんどうえ) かぶの菩 薩の色揃へ わけて全盛宮(みや) 城野(ぎの)が 部屋は上品(じやうぼん)奥二階 3 …

碁太平記白石噺 田植の段

読んだ本 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856226 2 碁太平記白石噺(四冊目)田植の段 此田のすま/\゛は 水が鏡 かいの 鏡かいの いとし殿御 の影を見て 水がかゞみ かいの 此田はかたい田で 植 3 られぬにやれ られぬやれ 板にらまを立るやうで うへ…

狐忠信の段(義経千本桜 川連法眼館の段の部分)

5月文楽を見たら読みたくなりました。 読んだ本 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856281 1 大坂五行 大極 上紙 清版 版元 東京日本橋区上槇町八番地 定価十銭 高橋書店 義経千本櫻(よしつねせんぼんさくら) 四段目中 忠信狐(たゞのぶきつね)の段 2…

競伊勢物語 三冊目(玉水渕の段 春日村の段)

読んだ本 http://base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.jsp?DB_ID=G0003917KTM&C_CODE=0084-003404&IMG_SIZE=1000%2C800&PROC_TYPE=null&SHOMEI=%E3%80%90%E7%AB%B6%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%80%91&REQUEST_MARK=null&OWNER=null&BID=null&IMG_NO=1 …

競伊勢物語 弐冊目

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01309 41 弐冊目 夏は夕部の身の思ひなる 色に心は深見草 知られしらぬかほよ花 立ちも放れぬ君が俤 音色優しき爪音(つまおと)は都に並ぶ 河内の国 武名も四方に高安の…

競伊勢物語 一冊目

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01309 2凡謡の文句は実と虚につゞり浄瑠璃歌舞妓の趣向は虚を実にのぶるいづれ勧善懲悪の一助ともならん事を本意とす且歌舞妓狂言の作意に趣向の古(ふるき)と新しき評は…

加ゞ見山旧錦絵 第九

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01093 77(左頁) 第九 〽夢の世に 年経ぬる身は老にきと詠じたる大宮人の言の葉に 鏡山の里離れ 軒もまば らの片庇し 門にかけたる看板も世の立木成る占やさん 墨色薄き…

加ゞ見山旧錦絵 第八 道行恋の幻

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01093 74(左頁) 第八 道行恋の幻 なきかげの たへぬもおなじ涙川 よるべ定ぬ浮船のかいなきえにし うす雲 に 幻衣のはかなさも 余所は詠めの桜時 月と花とのふたり連 結…

加ゞ見山旧錦絵 第七(廊下~長局~奥庭の段)

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01093 58(左頁) 第七 59 星月夜鎌倉山に風誘ふ 扇ヶ谷(やつ)に棟高に 前(さき)の官領足利家の思ひ人 花の方の御 館 咲つゞきたる花の御所 盛十寸見の奥御殿色香争ふ…

加ゞ見山旧錦絵 第六(草履打の段)

読んだ本 https://archive.waseda.jp/archive/index.html 浄瑠璃本データベース ニ10-01093 50(左頁) 第六 かけまくも 太敷立し宮柱 和光の塵もかけ清き ときはかきはの神楽歌千代を ことぶく 51 靏が岡弓矢取身の守迚 群集は押も分られず 一際目立鋲(び…