仮想空間

趣味の変体仮名

江戸名所発句合之内 上野

 

江戸名所発句合之内 上野
国貞改二代豊国

 

f:id:tiiibikuro:20170225223324j:plain 如何にしてこれをば「酒」と読めるのか未だ謎にして不明。  

     「さゝ」か?「花」か!?

 

f:id:tiiibikuro:20170223205432j:plain

 

井戸端の
さくら
あぶな

花の酔(ゑひ)

 

秋色(しうじき)の句も井戸
ならバ入口に清水が
あり谷中の出口が
しミづ門下が大きな
しのばずの池こんなに
水は沢山で其器(いれもの)ハ何処に
あるだろう 「案事なさんナ
池内に棟(?になひ)堂があります

 柳下亭種員即興

 

井戸端の桜危なし花(酒)の酔い

秋色の句も井戸ならば、入口に清水があり、

谷中の出口が清水門、下が大きな不忍池

こんなに水は沢山で、その入れ物はどこにあるだろう?

「案じなさんな、池内に「にない堂」があります。

 

 

f:id:tiiibikuro:20170223205445j:plain

 

「秋色女」という江戸時代の俳人による句が冒頭に置かれている。

「にない堂」は比叡山延暦寺にあるものと同じ橋がかり型のお堂。

弁慶が担いだという伝説による通称。

そもそも寛永寺不忍池を琵琶湖に見立て、延暦寺を模して建立された。

上野の「にない堂」は今は無く、代わりに大噴水があるさうダ。

 

f:id:tiiibikuro:20170226002353j:plain