仮想空間

趣味の変体仮名

二代尾上忠義伝 三段目 足利やしきの段

 

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301710

 

 

f:id:tiiibikuro:20170619120825j:plain

9
「三段目 足利やかたの段」
かくて道芝は源蔵がはか
らひにて目見えの小姓に
いでたゝせやかたへ入れて
をりをうかがひ縫の助に
あひてたえてひさしき
うらみごとぬれのさい中
みさを姫おなじくぬひの
助にとりすがりいひなづ
けの身のうひもなく
おそばにいてもついに
いちどやさしいおことばも

 

f:id:tiiibikuro:20170619120849j:plain

うけ給はぬ
つれなき
きみに
いとし
さの
いとゞに
まさる
二人が
うらみ
やうす
見すまし仁木
正げん立出てぬひの
助とひめをおひやり
道芝はわれらあづかり
よきにはからひ申さんとてかの小姓をそばに引つけ

 

f:id:tiiibikuro:20170619120907j:plain

ひとせん
ぎと立かゝる
をり
こそ
あれ
持氏公
おん入り
なりと
おとなふ
こえ
ハツト
その
座に
ひかえつく
きみの
お入を
あひ
まち
ける

 

f:id:tiiibikuro:20170619120925j:plain

ほどなく持氏卿
おん入あれば
正げんはごぜんに
むかひ「たゞ今
あやしき
此小姓
うけ
給はれば
縫の助
さまを
こひしたふ
けいせい
なるよし

 

f:id:tiiibikuro:20170619120938j:plain

此道芝と
いふてんまが
あるゆえひつ
きやうこんいんを
きらひめさるゝこんげんサア
女め何ゆえにすがたをやつし
入りこみししさいつゝまず申す
べしとありければ「ホゝゝゝテモ
まアげうさんなアクとひどおあし
がるの源蔵さんとつれだつて
きたはいな「ソレ源蔵をよび出せと
いきまきのゝしりぎんみのこは高
源蔵はおめるいろなく「なるほど
こんてう此女とちうにおいて

 

f:id:tiiibikuro:20170619120955j:plain

わたくしをよびかけ
此おやかたのとの様に
あひにゆき
たいつれて
いてくれと
のたのみ
此おやしきのとの様と
あればごぜんさまのこと
アノまアはでな
けいせいが「次へ」

 

f:id:tiiibikuro:20170619121016j:plain

 

 「三段目 足利館の段」
斯くして道芝は源蔵が計らいにて目見えの小姓に出で立たせ、館へ入れて折を窺い縫之助に会いて、絶えて久しき恨み言、ぬれ(?)の最中操姫、同じく縫之助に取り縋り、「許婚の身の甲斐もなく、お傍に居てもついに一度優しいお言葉もかけ給わぬ」つれなき君に愛しさの、いとどに勝る二人が恨み、様子見澄まし仁木正げん、立ち出て縫之助と姫を追いやり、未知磁場は我等預り、良きに計らい申さんとて、かの小姓を傍に引き付け、一詮議と立ちかかる折こそあれ、持氏卿御入りなりと、おとなう声、ハッちその座に控え着く君の御入りを相待ちける。程なく持氏卿、御入り給いあれば、正げんは御前に向かい、「只今怪しきこの小姓、承れば縫之助様を恋慕う傾城御なる由、この道芝という天魔がある故、畢竟婚姻を嫌い召さるる魂胆。サア女め、何故に姿を窶し入り込みし子細包まず申すべし」とありければ、「ホホホホホ、てもまあ仰山なあの問い言。お足軽の源蔵さんと連れ立って来たわいな。「我、源蔵を呼び出せ」と息巻き罵り吟味の声高。源蔵はおめる色なく「成程、今朝この女、途中に於いて私を呼びかけ、「このお館の殿様に会いに行きたい、連れて行ってくれ」との頼み。このお屋敷の殿様とあれば、御前様のこと。あのまあ派手な傾城が 「次へ」