仮想空間

趣味の変体仮名

戯場楽屋図会

戯場楽屋図会拾遺 下之巻 コマ66~75

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2554349 66○操人形細工人 ○笹屋佐助 八まんすじさのや橋ひがしへ入北かわ ○冨田屋福蔵 新地黒門南へ入ひがしかわ ○幕引 大歌舞伎などは両方へ引わけなければ楽屋番 道具方 是をつとむるなり 操芝居は床山此やく…

戯場楽屋図会拾遺 下之巻 コマ53~66途中

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2554349 戯場楽屋図会拾遺 下之巻 享和 2 年(1802)刊 53(絵図)人形細工場 三番叟棚 立者部屋 となりのへや 吉田東作 床山此所はぶたいうしろ西南に当る心なり 54(51の続き)と似たる様なれど素襖には腰板を…

戯場楽屋図会拾遺 下之巻 コマ39~52

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2554349 39(左頁)楽屋図会拾遺下之巻 白拍子女楽屋之図 初日の賑ひ 顔見世 二の替り四連中の藍觴(らんじやう) 連中根本之写し 番附絵本の写し衣裳方 人形頭仕懸見る図 女形頭面(かしらおもて)之働き仕懸…

戯場楽屋図会拾遺 上之巻 コマ31~37

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2554349 31(絵図)青樓桟敷懸暖簾之図(ちゃやさんじきかけのれんのづ)爰にあらはすは初編にもれたる分なり 家号なきは見渡るのみにて予(われ)此家をしらず 又こゝにもれたる芝居茶屋多しといへども 是等は…

戯場楽屋図会拾遺 上之巻 コマ16~30

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2554349 16(絵図) 傀儡師傀儡師の祖たる人は西のみや百太夫にぞありける 禁庭より神諌め回向勅免ありしより 所々方々にわたりて 淡洲三條村にいたりて身まかりぬ後人この事(はざ)をなすに風流の姿に粧ひい…

戯場楽屋図会拾遺 上之巻 コマ4~15

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2554349 戯場楽屋図会拾遺 享和 2 年(1802)刊 4 楽屋図会拾遺序 それふるきことわざにひとのふ ?みてわがふり??? (読めません以下略) 5(左頁) ○凡例一、此書は操りの一覧に限らず たゞ両芝居を合はして…