仮想空間

趣味の変体仮名

仮名手本忠臣蔵

蔵意抄

これはなんでしょう。仮名手本忠臣蔵上演に際しての小道具帳みたいなものでしょうか。 平右衛門の刀が実はナマクラだったとか、細部の設定が知れて中々におもぴろかったです。書いたのは式亭三馬。巻末の、恐らくは虚構の新薬広告幷新刊案内もくすっと笑えま…

仮名手本忠臣蔵 大序

読んだ本 http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/index.html イ14-00002-179 仮名手本忠臣蔵 大序(鶴岡兜改めの段) 嘉肴(かこう)有りといへども食せざれば其味わいを知らずぞと 国治ってよき武士の忠も武勇もかくるヽに。たとへば星の昼見へず夜は乱れて現…

仮名手本忠臣蔵 九段目 山科の雪転

九段目 雪転しの段 山科閑居の段 読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856214 仮名手本忠臣蔵 九段目 風雅でもなく しゃれでもなく (雪転しの段)しょう事なしの山科に由良助が侘住居祇園の茶やにきのうから雪の夜更かし朝戻り 3牽頭(たいこ)仲…

仮名手本忠臣蔵 十一段目 花水橋引揚の段

読んだ本 http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/index.html イ14-00002-179(二冊目) p48~ 十一段目 柔能剛をせいし弱能強をせいするとは 張良に石公が伝えし秘法なり 塩冶判官高定の家臣 大星由良助これを守って既に一味の勇士四十余騎猟船に取り乗って苫ふ…

仮名手本忠臣蔵 十段目 天河屋の段

読んだ本 http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/index.html イ14-00002-179 p34~ 十段目 天河屋の段 津の国と和泉河内を引受けて 余所の国迄船よせる三国一の大湊堺といふて人の気も賢しき町に傷もなき 天川屋の儀平迚金から金を儲け溜め 見かけは軽く内証は…

仮名手本忠臣蔵 六段目 身売りの段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856211 (「財布の連判」より「身売りの段」) 仮名手本忠臣蔵 六段目 みさき踊りがしゆんだる程に親仁出て見やばばんつ ばばんつれて親仁出て見やばばんつ麦から麦の在所歌 所も名に 3おう山崎の小百姓与一兵…

仮名手本忠臣蔵 八段目 道行旅路の花嫁

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856213 第八 道行旅路の嫁入 浮世とは 誰(たが)いひそめて あすか川 扶持も知行も瀬とかはりよるべも浪の下人(したひと)に 結ぶ塩冶のあやまりは 恋のかせ杭(ぐい)加古 3川の むすめ小浪が云号(いひなづ…

仮名手本忠臣蔵 五幕目 恩愛の二玉

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856210 仮名手本忠臣蔵 五段目 (山崎街道出合いの段) 鷹は死しても穂はつまずと譬えにもれず入月や 日数も積る山崎の辺りに近き侘住居 早野勘平若気の 3誤り世渡る厘姓(もとで)ほそ道伝い 此の山中の鹿猿を…

仮名手本忠臣蔵 三ツ目 恋歌の意趣

三段目 下馬先進物の段 腰元おかる文使いの段 殿中刃傷の段 裏門の段 読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856208 仮名手本忠臣蔵 三ツ目 足利左兵衛督直義公 (下馬先進物の段)関八州の官領と新たに建てし御殿の結構 大名小名美麗をかざる公(はれ…

仮名手本忠臣蔵 二段目 桃井館の段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856207 仮名手本忠臣蔵 第弐 空も弥生の たそかれ時 桃の井若狭之助安近の 館の行儀はき掃除 お庭の松も幾千代を守る館の執権職加古川本蔵行国 年も 3五十の分別盛り 上下ため付書院先あゆみくる共白洲の下人 …

仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856602 仮名手本忠臣蔵 七つ目 (一力茶屋) 花に遊ばば祇園あたりの色揃え 東方南方北方西方 みだの浄土の塗りにぬり立てぴっかりぴか/\ 光かがやく はくや芸子にいかな粋めも 現(うつつ)ぬかして ぐどん…

仮名手本忠臣蔵 六段目 勘平切腹の段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856586 参考にした本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856475 仮名手本忠臣蔵 六段目ノ切 (勘平切腹) (はやめて急ぎ行く)母は後を見送り/\ アアよしない事いうて 娘も嘸(さぞ)悲しかろ ヲヲこな人…

仮名手本忠臣蔵 四段目 判官切腹の段

和生さんの塩谷判官が早く見たくなったもんで。 読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856584 参考にした本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856476 仮名手本忠臣蔵 四段目 浮世なり 塩冶判官閉居 (花籠の段)に依って扇が谷(やつ)の上屋敷大…