仮想空間

趣味の変体仮名

鎌倉三代記

鎌倉三代記(紀海音) 第五

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ イ14-00002-193 79(左頁) 第五天道はみつるをかき地道はおごりをにくむとかや さても判官能員はわかさのつぼねじがいゆへ せきあく世上にろけんのうへさいつ頃より頼家卿 御ぶれいはなはだおもうしてこときはま…

鎌倉三代記(紀海音) 第四

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ イ14-00002-193 62(左頁) 第四 わかさの局道行うれしとは むかしぞよみしほし月夜 あくるわびしきかまくらの御所の御もんお七重やえ こへつしのびつかくろいつ わかさのつぼねいもふとはあさぢといへどあさから…

鎌倉三代記(紀海音) 第三

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ イ14-00002-193 43(3行目) 第三もろこしにまさりし物は何々ぞ 京はぶたへと大みやうのお道具持のつくり鬚 そろふて/\かちのしゆ 手をふる腰ふるとりげふる 靍が岡への御さんけい前駆後乗きらめきて ひかりを…

鎌倉三代記(紀海音) 第二

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ イ14-00002-193 23(左頁) 第二手車の品こそかはれ 源は 清和のながれせきとゞむ こひの見なとに頼家公色と酒との乱れ髪 さばけ過たる近習がそゝりあげたるたいこ口 拍子に乗て手車の女房達はざは/\と殿御ひと…

鎌倉三代記(紀海音) 第一

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ イ14-00002-193 2 鎌倉三代記(第一) 作者 紀海音広徳真異録にいわく 天地はけうあくをちやういくせず 蛇鼠(じやそ)は龍虎と成ことあたはず てんもう恢々たり去ていづくにゆかんとす 天せい大樹の御気じやう …

鎌倉三代記(十段続) 第十

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 91(左頁最後の行) 第十 を忘れ草人目いぶせきかこに乗 村口さしてぞ 92古へは桐壺箒木須磨明石 ?き筆の間所も今石山の御本陣 御威勢天地に翻る虹龍の三鱗ゆり立る籏へんほんと靡き従ふ陣内には 出入…

鎌倉三代記(十段続) 第九

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 (お経笑える。読むの大変だったけど。) 85(左頁) 第九南無阿弥陀仏/\なむあみだ仏なむあみだ 念仏さへも当世は柝入て他念なく仏の道へ種を蒔小松村の無量庵 勤終れば伴僧達直に此世の伸欠身過に…

鎌倉三代記(十段続) 第八 道行露の顔吉花

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 82(左頁) 第八 道行露の㒵吉花咲た桜になぜ駒繋ぐ 駒がいさめは花がちる ヤレモサウヤレ ヤレサテナ駒がいさめば花が散る 花の都の京方へ 忠義をつくす朝光が 妻の朝路と諸共に 又鎌倉をたつか弓 引…

鎌倉三代記(十段続) 第七(局使者~米洗い~三浦之助母別れ~高綱物語)

詠んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 62(左頁) 第七 (局使者の段)時烏 ふる程なけど聞人なく おのが儘なる在の名は 絹川の村はづれ 三浦の助義村が古郷(こきやう)に残すたらちめの 母は老病みぶら/\と近所隣の見舞人に藁タ屋の軒…

鎌倉三代記(十段続) 第六

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 49(左頁) 第六七つさんささかれば 十七八か顔に紅葉をちらすへ 抱ちやねん/\寝まいか 小ゆりの花がゆるはいな 植付哥の声々も 揃ふて諷ふ 早苗笠手元と節と近江路や 北川の村はづれ男女(なんによ…

鎌倉三代記(十段続) 第五

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 35(左頁) 第五物騒しき戦場はいつ太平を湖に 今ぞ生死(しやうじ)の追分や追つ追れつ馳違ふ矢橋(やばせ)の 浪の礒ばたに登り下りの旅人を乗せて商ふ渡し守 夫(つま)は?(かせぎ?)の留主の中 …

鎌倉三代記(十段続) 第四

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 32 第四花の雪吹(ふゞき)と詠みたりし 志賀の山越へ夏木立間毎にもる籏さし物 峯も麓も卯の花の盛争ふ鎧武者 寄せ螺(かい)攻め鐘打ならし先陣二陣をくりおろし早乗出す十万余騎 不敵の和田兵衛只…

鎌倉三代記 (十段続) 第三

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 20 第三エゝ小霜殿もふよいわいの 昨日結ふた髪 ちやむちやくにさしやつた程にの サイナ 組敷た故首かく仕かたに掴んだのじやはいの入?(びん)かして錣はこなたにとゝまつたと 甲乙争ふ女中達かたい…

鎌倉三代記 (十段続) 第二

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 6 第二年々卯月 中の申 山王の祭迚坂本の御城に御神事を移され 諸士の面々末明より御社参有ば きね原鼓神楽歌 おゆるし請て町家の子供 玄関広間お白洲迄鼓太鼓で囃子立て とんつくどんなぶ拍子も 時に…

鎌倉三代記 (十段続) 第一

読んだ本 https://www.waseda.jp/enpaku/db/ ニ10-02434 2(左頁) 源頼朝 源実朝 鎌倉三代記 十段続 (第一)中華(もろこし)の 西湖(せいこ)をひきし琵琶の海 名に近江の八景も修羅の巷と鳴浪(なるなみ)の 百万余騎に埋もれて四方の山々尖どなる雪の…