仮想空間

趣味の変体仮名

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

吉原細見五葉松 序文

読んだ本 https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100450863/2?ln=ja 2 天明四年寿 細見 3 吉原細見五葉松序 若緑(わかみどり)春立初(たちそむ)る松の内より 松や/\の年暮(くる)る迄 古今の色も中の町 よし原に譬(たとへ)ん物松にあらず して 何ぞや十…

源氏物語(四十八)早蕨

読んだ本 https://dl.ndl.go.jp/pid/2567607 1さはらひ 2 やぶ(藪)しわ(分)かねば春のひかりをみ給ふにつけても。 いかでかくながらへにける月日ならんと。ゆめのやう にのみおぼえ給ふ。ゆきかふ時々にしたがひ 花鳥の色をも音おもおなじ心におきふし見…

箱入娘面屋人魚 口上

読んだ本 https://dl.ndl.go.jp/pid/9892706/1/3 3 まじめなる 口上 まつもつてわたくし見せの議おの/\様御ひいきあつく 日ましはんしやう仕ありがたき仕合ぞんし奉り候 扨作者京伝申候はたゞ今まてかりそめに つたなき戯(げ)さく仕り御らんに入候へとも …

源氏物語(四十七)総角

読んだ本https://dl.ndl.go.jp/pid/2567606 1 あけまき(安計末起) 2 あまたとし(年)みゝなれ給にし川風も。この秋はい とはしたなく物がなしくて。御はての事いそが せ給。おほかたのあるべかしきことゞもは中納 言殿あざりなんつかうまつり給ける。こゝ…

新吉原細見序文 嘉永六年(1853)

あんまりちゃんと読めなかったし所々意味不明。 読んだ本 https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/wo06/wo06_03222/index.html (PDF) 2 往古(いにしへ)の武蔵の原は名のみにて爪さへ立ぬ市中は実に有 がたき大都会(おほえどの)泰平唄ふ万民のう…

源氏物語(四十六)椎本

読んだ本https://dl.ndl.go.jp/pid/2567605 1 椎か本 2 きさらぎの廿日の程に兵部卿宮はつせ(初瀬)にまう で給。ふるき御ぐはんにありけれどおぼしもたゝ で年ころになりにけるを。宇治のわたりの御 なかやどりのゆかしきに。おほくはもよほされ給 へるな…