2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
読んだ本 https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/wo06/wo06_01325_0002/index.html 2 庭の焼火(たきび)の白/\とゝ謳(うた)ふけな。春の朝(あした)より小傾城(けいせい)行(ゆき)て 娗(なぶ)らんと口すさみたる歳(とし)の暮まで川竹の流…
読んだ本https://dl.ndl.go.jp/pid/2567611 1 かけろふ 2 かしこには人々おはせぬをもとめさはげどか ひなし。物語の姫君の人にぬすまれたらん。あし たのやうなればくはしくもいひつゞけず。京(浮舟の母)よりあ りしつかひのかへらずなりにしかば。おぼつ…
読んだ本 https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/wo06/wo06_03056_0001/index.html 3 元和(げんわ)の在昔(むかし)庄司何某と歟唱(かいふ)大棟梁此町場(ちやうば)の地祭をせしより花街(さと)の 礎(いしずえ)代(よ)を経(ふ)れども動(…
読んだ本https://dl.ndl.go.jp/pid/2567610 1 うき舟 2 みや(宮)なを。かのほのかなりし夕をおぼし忘るゝ世 なし。こと/\しき程にはあるまじげなりし を。人がらのまめやかにおかしうもありしかな と。いとあだなる御心は口おしうてやみにし事 とねたうお…
読んだ本 https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/wo06/wo06_01531_0009/index.html 2 江口(えぐち)神崎(かんざき)は昔に遠く。大磯(おほいそ)化粧坂(けはひざか)はを旧(ふり)たり。新吉原(しんよしはら)の 繁栄は古今(こゝん)に比(ひ…