仮想空間

趣味の変体仮名

2018-01-01から1年間の記事一覧

日本振袖始 第二

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html ニ10-00299 24(左頁) 第二万古(ばんこ)目前の境界懸河渺々(べう/\)として巌(いはほ)峨々(がゝ)たり山又山いづれの?(たくみ)か青巌(せいがん)の形を削りなせる 水又水誰が家にか碧潭…

塩浜

塩浜 BS朝日「歴天」より。出典不明。 番組は、天候が歴史の節目にどう作用したかを探る内容で、源平の合戦と忠臣蔵が取り上げられており興味深かったです。画像は、浅野・吉良それぞれの領地の赤穂と三河ともに塩の産出が盛んであり、元来その製法を巡って…

日本振袖始 第一

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html ニ10-00299 3 日本振袖始 (第一)作者近松門左衛門天照大神に奉る 四月九(なが)月の神御衣(かんみそ)は和妙(にぎたへ)の御衣(みぞ)広さ一尺五寸 荒妙の御衣広さ一尺六寸長(たけ)各々四丈 …

新版歌祭文(4) 油屋の段

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-425 42 油屋の段難波詠めの 其中に名に大坂の鬼門角 油のしめ木引しめて異見の種も後家育ち 山家屋へ嫁入の日数せまりし大年の 払ひは宵に片付けて春を寿ぐ注連飾り松の 盛砂 高盛の飯椀つ…

新版歌祭文(3) 下の巻 長町の段

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-425 34(左頁) 下の巻 長町の段鬼は外 福は内 打納めたる日暮から 昼を欺く長町の夜見せ売物家々の春を請取り賃づき屋 賑ふ臼取り杵の音 とん/\?(とふから・繁?)せつきにくる 下女…

新版歌祭文(2) 野崎村の段

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-425 15 野崎村の段年の内に春を向へて初梅の花も時しる野崎村 久作といふ小百姓せはしき中に女房は 万事の限りの膈病(かくやまひ) 娘おみつが介抱も心一ぱい二親に 孝行臼の石よりも堅い…

新版歌祭文(1) 座摩社の段

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-425 2 おそめ 久松 新版歌祭文 作者近松半二 座摩社の段敬白(うやまつてもふす) 難波の里の大社(やしろ)座摩明神の鳥居前(さき) 張廻したる一構へは手の筋失せ物走り人息もすた/\…

新版歌祭文 野崎村の段

読んだ本 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856461 3 新版歌祭文 上の巻二段目の切 野崎村の段引立て入りにけり行に娘は気もいそ/\ 日頃の願が叶うたも 天神様や 4観音様 第一は親のお蔭エゝこんな事なら今朝あたり髪も結うて置かう物鉄漿(かね)の付…

大塔宮曦鎧 第五

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-111 88(右頁6行目) 第五 かゝやけり日西天に没すること三百七十余ヶ日 大凶変じて一元に帰すといふ 聖者(じやうじや)の末来記当たれるかな 西国の官軍等天皇をうばひかへし はりまの国…

大塔宮曦鎧 第四 

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-111 67(左頁) 第四 大塔の宮くまのすゞかけもろ共に あはれと思へ 山ざくら 花に心をそみかくだの 姿にかへて大たうの 宮もわらぢのたび衣 今ぞはじめてみくまのゝ さきにおちつくあても…

大塔宮曦鎧 第三 (身替り音頭の段)

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-111 53(左頁5行目下) (身替り音頭の段)天てらす 月日の種の御身にも 世のうき雲におほはれて まだ八歳の若宮御母君 楚(そ)の囚れといたはしくも永井右馬頭 宣明に預られめぐりきびし…

大塔宮曦鎧 第三 (六波羅館の段)

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-111 44(左頁) 第三 (六波羅館の段)都なる女あり車を同じうす 顔(かんばせ)蕣(あさがほ)の花のごとしとうたふ 鄭衛の二風(じふう)道を蕩(とらか)し国を賊(そこな)ふの淫声と…

大塔宮曦鎧 第二

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-111 24(左頁) 第二臣として不忠成は子として不孝成に同じと 田氏が母の確言誠なるをや 両六波羅の下司(したづかさ)斉藤太郎左衛門尉利行 決断日の外も休みなく六はらの北殿 常盤駿河守…

大塔宮㬢鎧 第一

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-111 2 (第一) 太平紀 網目 大塔宮曦鎧 近松門左衛門添削 作者竹田出雲掾 松田和吉舜に錐を立るの地なけれ共天下をたもち 禹(う)に十戸の聚なけれ共諸候に王たり 上三光の明をおほはず …

絵本太功記 六月九日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 65(左頁) 同九日の段徳は咎轍(きうてつ)に勝ち凶邪を除くとかや されば真柴久吉中国の大敵を攻め付んと 水をもつて手をぬらさず忽ち和睦相調日大物の浦に着陣有り武名の 程そ類ひ…

絵本太功記 六月八日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 62(右頁6行目) 同八日の段 都の 空へと 供奉しけりあはれむべし英雄の武将刃の露と消て行 内大臣春長公けふ一七日の大法事と 老若男女わかちなく 参詣群集を当てにして見せ物 軽業力…

絵本太功記 六月七日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 49(左頁2行目) 同七日の段 大内山へと 急ぎ行接花随縁(せつくはすいえん)真実に無量の恵み漏れざれ共 仏敵猛威の春長に世を狭められ鱸(すゝき)重成 無念ながらも杉の森砦をかま…

絵本太功記 六月六日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 44(左頁) 同六日の段扨も逆賊武智光秀 多年の恨一戦に春長父子を打奉り 妙心寺に砦を構へ勝ほこつたる諸軍の勢ひ 供に威風を顕して備へ厳しく守りいる 中央には光秀の母さつき 褥の…

絵本太功記 六月五日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 33(2行目) 同五日の段聞(門夕)鱗山揮(ぶんりんさんぎ)一同して風雨烈しき中国の 物騒がしき蛙が鼻 久吉公の陣館 乱杭高垣幕ゆひ廻し 兵具ひつしとならべしは 事厳重に見へにける…

絵本太功記 六月四日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 29(左頁2行目) 同四日の段東魚来つて四海を呑む 西鳥来つて東魚をくらひ 四海既に穏やかならざる 戦場の地の理を窺ふ山づたひ 近習召連れ隆景は しづ/\谷間に立休らひ ヤア/\旁 …

絵本太功記 六月三日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 23(左頁) 同三日の段 あはれなり董卓(とうたく:三国志の悪人武将)は漢室を焼捨伯知は水を以て趙(てう)をひたす 例を爰に真柴が軍師名に高松の城郭も 若死の合戦強勇も手に汗 握…

絵本太功記 六月二日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 15(右頁5行目) 同二日の段 出陣の用意せよ ハア 所存の程こそ 何と三助暑くてこたへられぬじやないかい ヲゝサ此下郎には何か成る 朝とくから手桶の切り水くれ方も又此様に汗水に成…

絵本太功記 六月一日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 6(左頁) 六月朔日の段扨も其後天正十年六月上旬の事かとよ 内大臣平の春長 東北に猛威をふるひ押て都に上洛有る 御嫡男城之助春忠二条の御所に居をしめ給ひ 天奏御沓を入給へは 饗応…

絵本太功記 発端

詠んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 2 目録発端 妙国寺蘇鉄怪異の事第壱 光秀反逆出陣の事第弐 本能寺大合戦の事第三 中国水攻の事第四 小梅川安徳寺密談の事第五 清水長左衛門切腹の事第六 光秀妙心寺にて辞世の事第七 …

絵本太功記 六月十三日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 99 (4行目) 同十三日の段 徳を世々に 伝へて 美嘆せり 神力勇者に勝ずといへ共 天遂に是を罰す されば武智十兵衛光秀 筒井順慶裏切によつて山崎の一戦敗れ 漸遁れ小栗栖の藪陰近くさ…

絵本太功記 六月十二日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 85(4行目) 同十二日のだん なく/\短夜に心せかれて たとり行誰を乞 鳴や梢に から衣ほつてふ蝉の音を友と 世をいとふたる浪人の風雅を好む一かまへ谷の流れも水無月の 空半ばなる…

絵本太功記 六月十一日

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 83(左頁) 同十一日の段 家来共やい 弥明日は山崎にて晴軍 時に抜目ないは久吉殿 敵方の間者 又怪しき曲者も有らんと 此赤山与三兵衛へ密々の申付け 汝らもやかりなく 若しや怪しき者…

絵本太功記 六月十日 (尼崎の段)

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 73(右頁最後) (尼ヶ崎の段) 一間へ入にけり 残る誉の 花一つ 水上かねし風情にて思案 投首しほるゝ斗漸涙押とゞめ 母様にもばゞ様にも 是今生の暇乞 此身の願ひ叶ふたれば 思ひ置…

絵本太功記 六月十日 (夕顔棚の段)

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-093 69(左頁2行目) (夕顔棚の段) 同十日の段 なむ妙法蓮華経/\/\/\ 御法の声も媚めきし尼ヶ崎に片辺り 誰住家といふ声も おのが儘なる軒のつま あたり近所の百姓共茶碗片手に高…

本朝廿四考 第五

読んだ本 http://archive.waseda.jp/archive/index.html イ14-00002-741 97(左頁) 第五甲斐越後両家の戦ひ 四度の軍術互角にて 勝負一時に決せんと釼の刃音鯨波 山河もうごく斗なり かゝる所へ北条氏時村上左衛門義清 軍兵数多引連て暫しと石に腰打かけ コ…